アイギス攻略メモ(鉄)

アイギス10年王子が色んな熟練王子の意見を取り入れつつお送りする、主に千年戦争アイギスの初心者向け攻略。2024/9 徐々に再開していきます

アイギスの英傑短評一覧(ガチャ黒)【2024/4末版】

鉄です。ここではアイギスの英傑ユニット(ガチャから排出される黒ユニット)について話します

英傑ユニットについて

はじめに


英傑ユニットについてとりあえず言いたいのは
「全員強い」
です。最初から覚醒済みであるのは勿論、限定ガチャから出現することもあり各キャラ強力な個性を持っています。

エンドコンテンツで全員同じだけ活躍するなんてことはありませんが、初心者やライトユーザーには十二分な性能です。所持するだけで対象キャラにバフが掛かるのも大きいですね。

キャラを組み合わせて戦うゲームなので、誰が一番強いというより「この英傑はこういうキャラだよ」「この英傑を活かしたいならここは気を付けてほしい!」という点に重点を置いて短評を掲載しています。

英傑の強化について

英傑のスキルレベル上げ、コスト下げには英傑専用の英精霊を使用します。交換所や英傑の塔などある程度の個数制限があるため、無闇に使うと後悔するかもしれません。

またブラックの英傑に同名のプラチナの英傑を合成するとスキル・コストに経験値が入り、2体で最大強化に。刻水晶で手に入るキャラ(初期状態サナラ・トラム。解放が遠いがラーワル・リヴン)はかなり実用的と言えるでしょう。

また最初から覚醒済みである分、キャラの成長としてはレベルアップと同じくらい好感度ボーナスが絡んできます。

英傑短評一覧(遠距離+エフトラ)

名前横:
は特におすすめ、は初心者へのおすすめ、は上級者や高難易度で活躍
短評内:
△は使う時の注意点☆は強力なユニットの組み合わせの紹介

世界を超える者エフトラ
配置場所不問+長射程!そして最強格のスキル覚醒
・スキル覚醒が画面全体が射程かつマルチ+貫通+連射+鈍足とやりたい放題
・長射程と配置時バリアで初心者でも気軽に使える
△「攻撃してはいけない」「攻撃を引き付ける」タイプのギミックにやや弱い
☆スキル覚醒エフトラ+CT短縮(後衛軍師やリズリー等)のコンビは手軽かつ超強力
生命を謳う者イムラウ
バリアにリジェネにおまけにバフも!支援の鬼
・スキルが全体リジェネで戦場のどこにいても届く
・回復面では最初からエンドコンテンツまでずっと使える
△攻撃能力は皆無。またバリア自体は目に見えないので注意
☆編成するだけで簡単に使えるバリアトークンを持ち、回復不可キャラにも使用可能
獅子女の覇者ホルテウス
汎用力の多さに加えて神獣持ち!戦場支える女王
・スフィンクスを所持、通常スキルで低コストで出せるので即戦力に
・スキル発動時に配置中の味方にバフを掛ける
・スキル覚醒後はボムスキルで広範囲に回復+攻撃。雑に強い
△味方バフはスキル発動1回目のみなので本人の強さが必要なら早め、バフを掛けるなら遅めと配置時期を考えよう
災禍を律す者モルフェサ
常時隠密!とりあえず置ける被ダメ増加持ち
・入手時点で常時隠密+マルチ攻撃スキルで扱いやすい
・スキル覚醒後は防御デバフ+クラス特性が3倍に
△単に敵陣に置くより味方との間に置いて、被ダメの恩恵を活用したい
☆高難易度で被ダメ増加+割合ダメージ(コハル・カヨウ等)のセットが強力
巡り咲く者アンブローズ
停止ボムを咲かせろ!トークン配置/起爆のスキル全振りキャラ
・ボムは設置中周囲の移動速度低下、起爆で5秒ほど停止
・所持だけで近接の魔法耐性を上げ、編成すれば敵の魔法耐性を大きく下げる
△非スキル時は単体魔法攻撃のみ、塔で交換できる白英傑でもある程度代用が可能
☆スキル全振りなのでCT短縮キャラとセットで運用が非常に有効
星を詠む者ソラス
超射程とチャージ火力で敵を一掃!配置中全味方バフも強力
・火力の通常スキル、チャージ速度の覚醒スキルの使い分けができる
・所持バフで遠距離魔法職の射程/火力がアップ
△チャージしないと火力が出せないので配置して即敵を倒すキャラではない
△ある程度代用できる白英傑ソラスが英傑の塔で確定入手可能
大海を征く者イヴリール
遠近に縛られない船持ち!深海を庭とする攻撃ユニット
・置いた場所を遠近両用+強化マスにする船トークンを持つ
・回転率の良いマルチ攻撃持ち
△船トークン自体は攻撃できず15コストかかる
☆船トークンは常時隠密キャラ(モルフェサやコハル)を近接マスに置く等、手持ちでシナジーを考えやすい
大地を紡ぐ者サナラ
強化マスで戦力強化!所持バフでどんなキャラもHP+7%!
・出撃マスにバフを掛け、そこに配置したユニットを大きく強化する
・低コストながら長射程マルチ攻撃やデバフを持つ
・バフ目的だけなら育成が不要
△交換所にいる白英傑でもかなり代用が効く、逆に言えば白英傑合成によるスキル/コスト強化が有効
影を継ぐ者ユージェン
隠密からの一方的な貫通デバフ!隠密狙撃役
・ターゲッティングで固まった集団や狙った敵を選んで攻撃できる
・スキル覚醒前は強デバフ、覚醒後は鈍足+貫通と支援力が高い
△スキルレベルを上げないと火力が出ない、隠密はスキル中のみ

英傑短評一覧(近距離)

戦禍を断つ者ヴィディア
初手大正義!万能型の副指令
・初手低コストでコストの支援をしつつ、ある程度の戦闘力を持つ
・コスト役としてどのマップでも腐らない
・スキル覚醒後は余ったコストで味方の大幅強化が可能
黎明を齎す者ルキファ
置いときゃ強い!点火で強い!死んでも強い!
・死亡による恩恵や再配置を生かして戦う特殊ユニット
・初期ステで高い攻防+マルチ攻撃スキルを持つ
・所持バフの強化範囲が天使/天界人/魔界と広い
△スキル覚醒前は死亡しないと再配置できない
獣を統べる者ミルドリス
射程無限の神獣と共に!戦場不問の騎獣騎士
・自身と神獣が別々に移動速度低下攻撃を行う、神獣は射程無限
・スキル覚醒の最大強化+貫通3連射が強力
・天界/魔界/悪天候全ての能力低下を受けない
永夜の始祖たる者リヴン
復活・幻影・麻痺攻撃!多彩な能力と高ステータス持ち
・トークンが倒されると自身を強化+敵にデバフ
・スキル覚醒前はブロッカー、覚醒後は遠距離麻痺アタッカーで貢献
・トークン/自己回復/蘇生持ちで初心者向け要素が揃う
勝利へ導く者ランシェ
抱える程により頑丈に!対多数お任せブロッカー
・敵を多くブロックするほど強くなる特殊ユニット
・ダメカットを持ち、敵をブロックするたびに疑似回復
・多ブロックと高ステで初心者でもかなり扱いやすい
☆他キャラでスキル前のHP/防御/魔耐を上げれば更に固くなる
大華の母たる者 徐華
唯一無二の反撃職!強敵封じの専門家
・アイギス内でも珍しい反撃型ユニット
・スキル覚醒は短時間無敵+引き付け+高威力反撃
・好感度を上げるとステータス大幅強化
△反撃以外の攻撃能力自体は英傑内では低め。スキル覚醒or好感度100以上が望ましい
光を継ぐ者オーシェン
前も後ろもお任せ!万能型の光槍騎士
・常に貫通攻撃を行うので、火力が敵の防御に左右されない
・味方配置数バフを持ち、簡単かつ常時高火力の攻撃が可能
・スキル覚醒が範囲内ダメ軽減を始め攻防共に強力
△通常スキルが5秒しか持たないので、使いづらい
頂に座す者アルコゥ
極大火力に割合ダメージ、戦場を壊す「祖竜」
・編成するだけで敵のHPと攻撃力を減少
・割合ダメ+範囲攻撃のスキル火力はゲーム内トップクラス
・魔界耐性を持つため対応マップでは更に活躍可能
△スキル中は自分への回復が半減される
万慧を砕く者トゥアン
敵を倒して能力アップ!上げた火力を味方に振りまけ!
・スキル中は遠距離攻撃かつ、範囲内の味方に自身の攻撃力の1割をバフ
・最大強化後は常にHP、火力が高く維持される
△射程面で違いが出るのでスキル覚醒するのが望ましい
万機の祖たる者アージェ
火力の鬼!貯めた火力をスキルで射出!
・非攻撃時に火力が上がり、スキルで貫通遠距離を撃てる
・回復は受けられないが、身代わり用のトークンを所持
・所持バフで全味方の防御+2%を持つ
△スキル覚醒後は持続が短くなるが攻撃数が1→5になるので早めに覚醒させたい
銀腕を掲げし者トラム
やられても再出撃で安心!リジェネも持つ初心者の味方
・スキルは通常で全体リジェネ、覚醒はボス向けの高倍率を持つ
・リジェネや再出撃といった初心者向け要素が多い
・所持バフで全近接の防御を5%底上げ
・交換所の白英傑合成によるスキル/コスト強化が有効
万刃を担う者アルヴァ
ボスに差し込め仕事人!3連撃で敵を斬る
・配置後短時間だけ大火力の攻撃を行い、終了後撤退を繰り返す
・スキル覚醒後は配置時敵停止も持つ
・初回コスト低下とバリア持ちで設置しやすい
△スキル覚醒後の方が時間は短いものの、火力は比にならないので高難易度までには覚醒させておきたい
魔導を宿す者ラーワル
「三位一体」全員魔導で勝利を掴め
・1枠編成で3キャラが出せる特殊キャラ
・3キャラ全員が魔法範囲攻撃、倒されても自己蘇生を持つ
・スキル覚醒が1人点火で3人とも強化できるので、スキルリレーが強力
△3キャラそれぞれの特性を把握しないと本領発揮しづらい
△大キャラがコスト50と出しづらい

アイギスディスコード鯖

アイギスの基礎が分かってきた後は手持ちに対して足りないキャラを取っていくのが良いと思うので、アイギスのディスコード鯖を利用してみてください。

自分より高難易度遊んでいる人も多いですし、手持ちをスクショして張ればお勧めの英傑とか書いてくれると思います。2023/11現在750人以上参加中です。

discord.gg

記事作成にあたり協力してくれたアイギス鯖の方や友人に感謝を。今回はこんなところで。